fc2ブログ

ジョジョリオン#051(UJ2016年3月号)感想(超ネタバレ)

 ウルトラジャンプ最新号のジョジョリオンの感想です。
当然ながら超ネタバレですのでご注意下さい。
まさかの早期更新!

 では本編の感想を追記からどうぞ。






ジョジョリオン最新回のネタバレ行きます。






























































 「鳩姉さんの彼氏編(仮)」と同時進行する「吉良と仗世文の過去編(仮)」
前回、東方家は全滅寸前絶体絶命のまま描写なしで、
本編丸ごと吉良と仗世文がロカカカ奪取に向かう過去編だったわけですが、
今回はちゃんと両方描写されました。
どちらも緊迫感が素晴らしい!


<今回の泥棒大作戦>

 吉良吉影空条仗世文によるロカカカ強奪作戦が遂に発動!
  1. 大年寺山愛唱がロカカカを持ったまま救心を買うに行くタイミングを狙う
  2. 愛唱の前で仗世文が目薬「アイ・アイ・SYAA!」を絶賛しながら買占め、1つだけ残す
  3. 直後に吉良が愛唱の前で「アイ・アイ・SYAA!」を買おうとする
  4. 愛唱、「アイ・アイ・SYAA!」に興味を持って購入
  5. 愛唱が路上で「アイ・アイ・SYAA!」を使用
  6. 直後、吉良が通りすがりの罪もない人のバイクの前輪タイヤをパンクに見せかけて爆破
  7. 「アイ・アイ・SYAA!」に仕込んであった仗世文のしゃぼん玉が発動(視力を奪う?)
  8. 仗世文、愛唱が持っているアタッシュケースを堂々と開けてロカカカの枝を2本、別の木の枝と入れ替えて接ぎ木&整形
  9. 仗世文、堂々とロカカカの枝を持ち逃げ
  10. 愛唱、何も気付かず「アイ・アイ・SYAA!」の効き目にスカッとサワヤカ!
 スタイリッシュ!
流れるように鮮やかに決まりました。
……って、いや、ちょっと待ちましょうか。
これ、よく企画立案して、よく想定通りになりましたね。
まず、愛唱がロカカカを持ったまま救心を買いに行くとは限らないし、それがいつかもわかりませんよね?
次に、目薬を常用しているわけでもない人が、いくら評判良くても突然目薬を衝動買いしませんよね?
それに、いくら目薬を買ったからって、道端でいきなり使いますか?
何よりも、いくら何でも手に持ったケースを開けられたら気付きません?
そもそも、いくら目の前でバイクが事故ってるからって、更に目の前で人が他人の手荷物いじってたら、
周囲の通行人誰か気付きません?
大体、この目薬のネーミング何?

 と、ツッコみまくってしまいましたが、2人とも本当に鮮やかな流れでお見事でした。
ゲーム『アイズオブヘブン』に次回作があれば是非とも2人で参戦して専用技を使って欲しいです。
ただ、愛唱と通行人達の注目を集めるためだけにバイクをパンクさせるあたりは、
自分の都合のためだけに何も知らない者を犠牲にする
吐き気を催す邪悪
な気もしますが。

 あ、そう言えば後の場面からするとこの日は2010年の10月3日ですね。
吉良が愛唱を発見してから少し経っていますし、ずっと愛唱の行動を観察していたのかな?


<今回の空条仗世文>

 そっか、こいつ農学部なのか。
都合良く「接ぎ木」なんて知っていたわけがわかりました。
学校で習った事をすぐ実践できる立派な学生さんでした。


<今回の吉良・ホリー・ジョースター>

 うわぁ、これ見ててきついだろうなぁ……。
認知症っぽい症状に見えますが、「人が物に見える」のとは違うようですね。
東方理那と同じ、記憶がなくなる病気か。
だんだん症状がシフトしていくんでしょうか。
入院するのはこの後?

 あと、仗世文の頭を帽子と間違えたのは別に正常……げふっげふっ!
ウェス・ブルーマリンよりはマシ。

 関係ありませんけど『ベルサイユのばら』はこの世界にもあるんですね。


<今回の岩人間達>

 結局、岩人間ズはロカカカの枝すり替えに気付き、
行方を突き止めてしまったわけですが、その方法は何と、
「全国の病人を片っ端から調べる」でした。
……嘘~~!?
対象15万……それにいくらかかるかを考えると、ロカカカの売り上げぐらい飛びません?
しかし、これだけ大規模な捜査ができた事からすると、
岩人間グループって結構な人数と財力があるんでしょうかね。
そして、八木山夜露に加えて田最環(だもたまき)もその幹部クラスであると?
あと何人いる?

 盗まれた日付を特定できたのは、9グラム差が出た時だからなんでしょうね。
毎回毎回測定してたと聞くと、第4部吉良吉影の爪の長さ記録を思い出します。
あ、今回の吉良もやってるんでしたっけ?
あの設定、これから出てくるのかな?

 そして、田最環&夜露が船上で吉良&仗世文を襲撃。
田最環めちゃくちゃ強ぇ!
『キラークイーン』『シアーハートアタック』をあっさり倒すって、
相手はシリーズボススタンドですよ?
「岩人間」である事と無関係に普通にスタンドが強い……。
しかも本体も怖ぇ!
重々しく静かに喋っているのに凄みというか迫力というか、
外見に反比例した恐怖感がとてつもないです。
意外と大物キャラだったんですねぇ。
外見の割に。


<今回の作並カレラ>

 あ、やっと出てきた。
当時は仗世文と同じ大学、同じ学部にいたんですね。
辞めたの?
ファッションデザイナー志望が何故農学部?

 吉良は既に彼女を把握しているようですが、
スタンドについては本人の言うようにただ目撃しただけのようですし、
仗世文と3人で会っていた感じではないですね。
カレラは吉良のマンションに行ってロカカカを目撃した事があるそうですし、
この後にまだ何かある……?


<今回の年代解釈>

 過去編時点で2011年8月19日(金)と発覚しました。
確認しましたが、現実でもこの日付は金曜日でした。
そして、本編は震災から6ヶ月後との事で、2011年9月頃であり、過去編から1ヶ月程度後。
つまり、本編開始は過去編のかなり直後ですね。
当時既に大学の授業があった事からして、せいぜい9月初旬スタートかな?
(あれ、カツアゲロードには銀杏の落ち葉がたくさん……?)

 こうなると、カレラが初登場した時の台詞と矛盾してきません?
カレラが仗世文と吉良と3人で写真を撮った携帯電話は震災(3/11)で水没したんですよね?
カレラはエイ・フェックス兄弟達から半年逃げ回っていて札幌に行っていたんですよね?
吉良達が一旦岩人間から逃亡してカレラと暫く交流するとして、
やっぱり震災のタイミングが合わないですよね。
カレラの事だから多少台詞が矛盾しててもおかしくないですけど、
エイ・フェックス兄弟も言っているんですよねぇ。

 細かい事を言えば、夜露曰く、仗世文は夜露に海に沈められた後、
震災による『壁の目』の隆起で助かったとの事ですが、
これも微妙におかしくなってきたような。
まぁこれぐらいなら日本語の解釈でどうとでも納得できますが、

 今回の流れは非常に面白いんですが、
第8部は大まかな設定は帳尻合わせてくれていると思っていたので若干残念。
あ、もしかして吉良、これから新型『バイツァ・ダスト』時間を戻すの?
……いや、半年は無理か。
半年戻せたとしても、それから今まで何があったかとか考えるとやっぱり不自然にしかなりませんね。
あ、もしかしてカレラ、別件で震災前から岩人間に狙われていたとか?


<今回の東方一家(特に長女)>

 憲助さん以外誰も出ねーし!
姉さんと主人公が絶賛放置中ですが、もう2人以外に状況を打開できる人がいないので、
今後の展開が楽しみです。
鳩さん、もちろんスタンド出してくれるんですよね?


<今回の一家大ピンチ>

 憲助さあああああん!!!!
腕、切断されちゃいましたよ!
『ビタミンC』の効果が切れても、これは元に戻らないでしょうねぇ。
今シリーズ回復役いませんよ?
治せるとしたら、常秀の『ナット・キング・コール』のネジでしょうか?

 田最環の3つの質問が出揃っていないんですが、
既に夜露殺害を白状してしまった憲助さん。
大ピンチはまだまだ続きますが、
もしかしてこの後、憲助が田最環に定助を売るかどうか、という展開なんでしょうか。
夜露の死に際の言葉、定助は「どうせ東方家から裏切られる」がここで……?


<次回あたり解けそうな謎>

 まだ回想でわからないのは、吉良東方家にどういう関係があるのかという事。
吉良がロカカカを調べるうちに東方家に辿り着いたのは前に出ましたが、
憲助さんと吉良がどういう付き合いだったかは不明。
家系図とか、吉良の手首に書いてあった出版社のマークとか、
虹村京が家系図に載っていない上に東方家を憎んでいる理由とか、
ほぼ丸ごと謎のままなんですが、次回あたりでいよいよ……?


<次回の回想の予想>

 『ビタミンC』の「柔らかくする」能力で『キラークイーン』だけでなく
『シアーハートアタック』まで無効化されてしまった吉良ですが、
最初から柔らかい「しゃぼん玉」なら平気なんじゃあないかなと。
仗世文の方も「しゃぼん玉」で指紋粘液を吸い取れないかな。
でも夜露がいるんですよねぇ。
以前の話からすると最終的に仗世文は夜露に海に沈められるはず。
ここでこのまま2人が揃って殺されると「定助」にもなれないので、一旦は逃げられるのかな。

 カレラが助けてくれる可能性もありそうです。
荒木先生は「都合良く仲間が来て助けてくれる」展開は嫌いだそうですが、
戦闘前にカレラを描いておいた以上、必然の展開です。
むしろ現時点で船内の異常に気付いてくれていても全然おかしくありません。
一旦逃げて、カレラに色々話をして、吉良のマンションに逃げて、ロカカカがあって……?
本編第1話の日付がわからないので、ここから何日ぐらいで吉良が死ぬのかわかりません。
そもそも最終的に吉良を殺すのは誰なのか。

 そう言えば、定助の記憶でフラッシュバックしていた謎の男も出てくるんでしょうか?
あいつって岩人間?

 ここ数回の緊迫感は非常に面白いので次回も楽しみです。



<スタンド小解析>

キラークイーン(新)

 タイヤを爆破していましたが、あれってしゃぼん玉爆弾を入れたんでしょうか?
笹目桜二郎を脅した時といい、小さな球体の爆弾を発生させるようではあるんですが、
以前に虹村京が言っていたような「触れると爆発するしゃぼん玉」は出てきませんねぇ。
もしかして虹村さんが正確に知らなかったのか、あるいは設定が変わったのか。

 小型爆弾戦車はやっぱり名前も『シアーハートアタック』です。
やっぱり群体なんですね。
前回は極小サイズでしたが、今回は第4部版同様のサイズで、こっちが基本なのでしょう。
熱感知自動操縦なのか、また異常に硬いのかが気になっていましたが、
何とそんな力を発揮するまでもなくやられてしまいました。
嘘ぉ!?


仗世文のスタンド(仮)

 『ソフト&ウェット』そのままにしか見えませんねぇ。
吉良側のスタンド能力は全然残っていないんでしょうか?
あと、愛唱の目薬の時は視力を奪ったんでしょうか?
視力だけじゃあなくて聴覚と触覚も奪わないとバレるような。


ビタミンC

 本当に強ぇ!
ベトベト指紋はトラップとしても機能するようですね。
しかも正面から『キラークイーン』『シアーハートアタック』を完封ってボス級?
えっと、旧ラスボススタンドなんですけど?
『キラークイーン』自体はともかく、
承太郎でも勝てなかった無敵の『シアーハートアタック』まで……。

 この能力で柔らかくなった相手って、「切断」できるんですね。
しかも「折り曲げた紙幣で」って。
「柔らかいという事はダイヤモンドよりも壊れない」『スパイス・ガール』とはえらい違いです。
こうなると、原型なくなった常秀達は助かるんでしょうか?


<今回のアニメ情報>

 第4部のキャラデザ、第3部と差があり過ぎてまだまだ違和感あります。
とは言え、原作の第4部は途中で絵柄がかなり変わったので、
いつ時点に合わせるのが正解なのかと聞かれると困っちゃうんですが。
アニメ版イギーみたいに途中でしれっと変わるのも多用するとどうかと思いますし。
前向きに考えると、第3部アニメのごついショルダーアーマーが外れたのは良かったかな。
声は1~3部まで割と私のイメージに合っていたので、信じて待つ事にします。

 とにかく第4部はラスボスが一番好きなので、そこまでで安定飛行に入ってくれれば良いです。


<第4部総集編情報>

 まだ無理かなぁ、とは内心思いますが、
今度こそ2話目での仗助の発病年代についての台詞を修正し、
第3部の年代設定はいつなのかという問題を真実に辿り着かせてくれる事を願っています。



ジョジョ20年来の謎を「真実」に辿り着かせたい!
コラム:ジョジョ第3部の時代設定は何年なのか?(2016年2月時点)


・通常版でも変わらなかったけどいつか修正される事を祈って。
「JOJOVELLER(ジョジョベラー)完全限定版「STANDS」の誤記・不満点等」


・スタンドについて調べたい時はこちらまで。
SPW財団 新ジョジョ研究部署(本部)
関連記事
スポンサーサイト



テーマ : ジョジョの奇妙な冒険
ジャンル : アニメ・コミック

プロフィール

Author:pz@-v2
略してpz(全半角不問)で構いません。
HNの読み方は本人もわかりません。

以前『双方向対戦小説ジョジョ魂』に参加していました。
当時の参加者の皆さん、
もし気付いたら是非ご連絡下さい。

SPW財団による別サイト
告知・重要記事
最新記事
カテゴリ
検索フォーム
カレンダー
09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
月別アーカイブ
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

FC2カウンター
リンク
QRコード
QR